育てがいのあるバッグ |
本日は兵庫県姫路市で作られている革を使った、こだわりのバッグを御紹介します。
こちらのメーカーさんは素材作り、素材選定、製作、プロトタイプ製作全てを職人自ら行うことで一貫したコンセプトを保ち、本物の上質な素材から出来上がる革製品を安く提供してくださっています。
姫路市は昔から革の加工技術が高く、なんと1500年以上の歴史を持っています。
その加工技術は日本一といっても過言ではなく、国内の有名メーカーからはもちろん、誰もが知っている世界の一流ブランドからも注文がくるそうで、その質の高さがうかがえます。(2,3社ではありません。ここには書けませんが、そうそうたる名前の数々・・・。聞いて本当に驚きました。)
牛一頭分の革を贅沢に使用することで、無駄な裁縫を省き、縫い目が少なくとってもシンプルなデザインです。
原皮(革に加工する前の材料)も最上級のものを使っています。



店頭に無い商品をご注文いただきお取り寄せすることも可能です。

革本来の表情を活かすため表面加工を行わず、素仕上げの状態にしてあります。

また、なめらかな開閉もバッグに愛着が湧く大切な要素との考えから、ファスナーにはアンティークゴールドの最高級ファスナーを使用しています。
もちろん底には汚れ防止の鋲が付いておりますが、こちらもファスナーと同じアンティークゴールドになっています。置く際に「カチャ」という心地よい音がなりますよ。
そして、良い革を使ったバッグは使い込むことでさらに味が出て価値が高まります。
日本の職人の手で丁寧に作ってあり丈夫な為、永く愛用していただけ、とても育てがいのあるバッグです。
世界に通用する革を贅沢に使用し、細部までこだわったデザイン。
ファッション性に加え、質の高さに比べてお値段を抑えた、とてもお買い得なバッグなのです。
画像で伝えるには限界がありますので、この良さは是非、御来店いただいた際に手にとって確かめていただきたいです。
インテリアショップ マージナル広島 内山
MARGINAL